セッション情報
※事前予約が終了したセッションに関しましては、
直接会場でも聴講をお申込みいただけますので、是非お越しください。
09:00-10:00 | セッション1 | NAB Show 2014 ~米国で動き出した4K放送
NABの期間中に開催された話題のセッションや、Technology Summit on Digital Cinemaにおける話題から、米国の4K映像制作、4K放送の最新状況を報告します。ソニー・ピクチャーズ・テレビジョンやディズニー/ABCなど、テレビ番組制作部門の4K番組制作の動向などに加え、Netflixによる4K番組配信や、ブラジルにおけるワールドカップの4K放送、米国の次世代放送規格 ATSC 3.0による地上波4K放送の位置づけなどもご紹介します。 |
---|---|---|
10:30-11:00 | セッション2 | Witbe社 QoE 監視ロボットによる
マルチスクリーン向け映像配信サービスに関係される、配信事業者、コンテンツプロバイダ、受信デバイスメーカー、受信アプリ開発者向けに、Witbe社の QoE 監視ロボットを利用した映像配信サービスの監視・検証ソリューションをご紹介します。 |
11:20-12:20 | セッション3 | Adobe Creative Cloud 次期バージョン、大阪初公開
NAB 2014で先行公開となったAdobe Creative Cloudの映像制作ツール次期バージョンを大阪で初公開。
Adobe Premiere Pro CCでの4K制作対応がさらに強化されたほか、テレビ番組制作でのプライバシー保護で多用される部分的なぼかしやモザイクを、簡単かつスピーディーに追加できる「マスク&トラック」などさらに強化された編集機能をライブでご紹介します。 |
12:40-14:10 | セッション4 | EOS C500 最新4Kワークフロー紹介
「森の木琴」等を手掛けるクリエイティブスタジオDrawing and Manualが手掛けた4K映像にみるEOS C500の最新ワークフロー。EFシネマレンズ及びOdyssey 7Qを用いて撮影された4K映像の魅力や、最新のPremiere Pro CCを使用 した4K RAWファイル のワークフローをご紹介いたします。 |
14:30-15:30 | セッション5 | Avid Everywhere – コンテンツ制作を加速させるAvidソリューション(NAB 2014最新情報)
今年のNAB 2014にてAvidは、“Avid Everywhere”構想を基に、 |
15:50-16:20 | セッション6 | NAB 2014で発表された Autodesk Flame Premium 2015と新しいFlame Familyをご紹介
本セッションでは 映像制作やエンターテインメント業界の皆様向けに、NAB 2014(ラスベガス)のタイミングで発表されたFlame Premium 2015の最新情報をご紹介します。Flame Premium 2015 は、ビジュアル エフェクト、エディトリアル、リアルタイム カラー グレーディングを組み合わせて 1 つのパッケージにした、映像フィニッシング ツールセット。2015バージョンにて、待望の4K対応、パワフルな新クリエイティブツール、マルチGPU対応など魅力的な機能が満載です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
16:40-17:10 | セッション7 | Blackmagic Design, NAB2014 新製品情報
NAB2014も無事に幕を閉じ、ブラックマジックデザインではオンセットワークフローに革命をもたらすBlackmagic URSAや、世界最高の編集機能を搭載したDaVinci Resolve 11、またフィルムの創造性と最先端のテクノロジーが融合したCintel Film Scannerなど、今年も数多くの新製品を発表いたしました。 |
17:30-18:00 | セッション8 | Elemental NAB Report
マルチデバイス向け映像配信の市場で急激な成長を見せているElemental Technologies社。
CTCSPでは国内代理店として、高集約ライブエンコーダー“Elemental Live”と、 高速Fileトランスコーダー“Elemental Server”の2つのラインナップを展開して います。 |
